お届けまでの手順

電子メール等にて、ご相談・お答えさせていただきます。

ご購入いただける場合、私ども指定の銀行・郵便局の口座へ、代金のお振り込みをお願いします。 クレジットカード(分割可)の場合は、所定のお手続きをお願いします。

ご入金確認後、お引き渡しの日時・諸費用等、ご都合に合わせて決めさせて頂きます。

※ご注文内容の確認のため、お電話させて頂くことがございます。
※お客様のご都合でキャンセルされる場合、恐れ入りますがご返金致しかねますので、充分ご検討くださいますようお願い申し上げます。 当方の責任でのキャンセルの場合は、子犬代金は全額お返し致します。
アフターサービス
犬に対するマナー、しつけ、飼い主の義務、病気の予防 、獣医の選び方など、ご相談には、電子メール・お電話にて対応いたします。また、お近くに来る機会がありましたら、是非犬舎にお立寄り下さい。
ワクチンの接種
子犬も人間と同じように、母親からの免疫を生後60日~90日頃まで持っています。第1回目のワクチンの接種はトラブル防止のため、お引取りの直前に接種してからお渡しいたします。 ワクチンは、健康への最大限の安心感のために「5種もしくは8種ワクチン」を接種いたします。通常は、ワクチン接種の回数は1回でお渡しします。
お引渡しは基本的に生後45日以降がよいかと思われます。それ以前に母犬から引き離すのは、子犬には大きなストレスと不安感を与えます。穏やかな性格を育むためにも、生後45日以降が理想的です。
血統書について
血統書は生まれてからJKCもしくはJCCに申請致します。
血統書申請後、諸手続を経てお渡しする迄に通常2~3ヶ月かかりますので、後日郵送となります。
輸送について
遠方の場合、空港留めで発送致します。直接のお渡しも可能です。犬舎は長崎県大村市になります。詳しくはご相談ください。ご相談はこちら→
子犬を直接お迎えに来られる際には、移動用のキャリーを必ずご持参ください。獣医さんへ行く時など後々まで使用しますので、丈夫なものがよいでしょう。
子犬代金の残金をご入金頂き、入金確認後の発送となります。
通常トラック便は危険なため利用しておりませんが、空港からご自宅迄が遠い場合は、別途ご相談下さい。
生命保障
30日間の生命保証をいたします。ただし、以下の場合は適用外とさせていただきます。
- 飼育者の重大な過失、故意に基づく死亡。
- 獣医師の治療を受けなかった死亡。
- 事故による逃亡、死亡。
- 保証請求に関して虚偽の申告があった場合。
子犬代金以外に必要代金
- ワクチン接種代 8,400円
- 振り込み手数料
- 消費税